イガ栗 | 竹 (門松竹) | うなま備長炭 | 茶苗木 | オオスズメバチ | 桑の実 | うなま米 | 稲 穂 | ほおずき |
ぼけない君 ( ビー玉ゲーム ) |
布ぞうり | 梅・梅肉エキス | どんぐり | エビスグサ | カワラケツメイ | クサギ |
【薬草・高栄養野菜情報サイト】 今からでも遅くない薬草づくり、薬草生活を考えましょう。 | ||||
---|---|---|---|---|
エビスグサ | カワラケツメイ | クサギ | 山菜・野草関係 |
カワラケツメイ | |
---|---|
カワラケツメイ茶は、とても美味しいです。 令和3年産の種子の販売を開始しました。 ![]() |
![]() |
さあ、あなたもカワラケツメイを作ってみましょう!! 畑でも庭でもプランターでもどこでもわずかな空間で作れます。 誰よりも先に薬草づくりを始めてみませんか?
カワラケツメイはマメ科の一年草で、河原決明、別名ネムチャ、マメチャと呼ばれています。 葉はネムノキによく似ています。 原野の湿地に自生していますが、探すのに容易とは言えません。 最近よく健康ブームでカワラケツメイによる健康茶が注目されています。 弘法大師が広めたといわれている、このカワラケツメイ茶は弘法茶と呼ばれています。 |
|||
---|---|---|---|---|
カワラケツメイは本州・四国・九州で育ちます。 土地条件は、土質を選ばず発芽もよく栽培も容易ですが、よく育つのは排水のよい日当りの良い場所が適しています。 4月〜5月に直接畑に播種し、のちに背丈は100cmにもなり枝葉も多くつき横にも広がりますので発芽後、株間を50p前後に間引いて育てます。 畑の無い方はプランターでベランダでも育ちます。(日々の水管理は必要) 時々、化学肥料を施すと生育も旺盛になります。
収穫は、秋にサヤが茶色に変色してきて、サヤから種子がはじけますのでその前に地上部を全部刈り取って水洗いし天日乾燥します。
花が着き始めた頃に全草を刈り取り水洗いし、2〜3cmの長さに切って30秒程湯通し、天日乾燥して湿気を呼ばない容器に保存。適量に飲用します。 (湯通し後に水で冷やすと色が定着します。) 薬効としては、滋養強壮、利尿、腎炎、黄疸、せき・たん、偏頭痛、慢性便秘、夜盲症などに用います。 適量としては、1日量15〜20gを煎じて、1日3回ほど飲みます。 |
||||
![]() |
![]() 2〜3oの小さな種子です。 |
今年(令和3年産)の種子です。 令和3年産 カワラケツメイの種子 1袋100 粒 返送封筒切手代込み 500円(税込み) 種子は直前の秋に収穫した新しいものを販売しています。 ![]() ![]() には 必ず カワラケツメイ種子希望 と明記し郵便局でお支払い下さい。↓ ご入金確認後に郵送致します。 ※ 連絡は不要です。お名前、ご住所を元に郵送いたします。 |
||||||
|
![]() |
苗の発送は5月末〜6月上旬です。 ![]() 商品番号 K N - 10 ポット苗 背丈 根元から20〜25p 種子から育てる時間が無い方や不安のある方は苗から育てましょう。 ポット苗ですのでポットから取り出し畑や庭に植えて散水すればOKです。 送料は最下部に表示しています。 |
|
|
送料一覧表 宅急便業者の都合で改定がある可能性もあります。 |
【送料】 地帯名称 | 九州 | 四 国 | 中 国 | 関 西 | 東海・北陸 | 関東・信越 | 東北 | 北海道 | 沖縄 | ||||
県 名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
岐阜 愛知 三重 富山 石川 福井 |
茨城 栃木 群馬 千葉 東京 神奈川 山梨 埼玉 新潟 長野・静岡 |
![]() |
![]() |
|||||
・カワラケツメイ苗 10本 |
890 | 1,030 | 1,030 | 1,080 | 1,150 | 1,360 | 1,430 | 2,110 | 1,950 |
![]() |
|
link collection |